OEM注文利用規約

第1条(注文の確定とキャンセル)
1. OEM商品はすべて受注生産品のため、ご注文確定後のキャンセル・変更は一切お受けできません。
2. ご注文は、当社による注文確認メールまたは発注書の送付をもって確定とします。
3. 仕様確定(校了)後の変更は理由の如何を問わずお受けできません。
4. 校了後とは、データ入稿後、または作業進行後を指します。

第2条(サンプル確認と修正対応)
1. ご注文いただいたサンプルは量産確認用として製作いたします。サンプル製作着手後のキャンセル・返金はできません。修正が必要な場合は別途費用にて対応いたします。
2. イメージ違い等の齟齬をなくすため、事前にサンプル製作を行います。サンプル作成費は以下のとおりです。
 
 ・小物:一律5,500円(税込)
 
 ・ハンドバッグ・草履:一律13,200円(税込)
 
 サンプル不要のお客様は、キャンセル不可であることをご了承ください。
3. サンプル納品後、修正がある場合は7日以内にメールにてご連絡ください。
4. 期間内にご連絡がない場合は、サンプル内容に同意いただいたものとみなし、生産を進行します。
5. 校了後の仕様変更・再製作は追加費用が発生する場合があります。

第3条(仕様と品質基準)
1. 製品の品質は、当社標準仕様書および承認サンプルを基準とし、両者が異なる場合は承認サンプルを優先します。
2. 繊維表示・原産国表示・各国規制適合は、別段の合意がない限り発注者の責任とします。当社が表示作成を請ける場合、発注者の最終確認をもって適法性・正確性を承認したものとみなします。

第4条(返品・交換)
1. OEM商品の特性上、お客様都合による返品・交換はできません。
2. 明らかな製造不良(破れ、汚れ、破損など)があった場合は、納品後7日以内にご連絡ください。
3. 当社の責任による不良品と認められた場合は、良品との交換・修正または返金対応を行います。
4. 発注者による仕様・デザイン・素材の指定に起因する不具合については、当社は責任を負いません。
5. 良品/不良の判断は以下の許容差に従います。
 
 ・寸法 ±5mm/持ち手 ±10mm/プリント ±5mm/刺繍 ±5mm
 
 ・ロット差等の軽微な色・風合い差、素材特性によるムラ・ネップ等は良品扱いとします。
6. 受入検査は納品日を含め7日以内に実施・通知してください。
7. 是正措置は修理・交換・不足分追加製作または返金とし、上限は商品代金額とします。

第5条(納期・遅延)
1. 納期は事前にご案内する目安日を基準としますが、原材料供給・運送事情等により遅延する場合があります。目安納期より1ヶ月を超える場合は事前にご連絡いたします。
2. 遅延による間接的損害(販売機会損失等)については補償いたしません。
3. 納期指定は可能な限り対応しますが、必ず厳守できるものではありません。
4. 納期遅延による損害について当社は一切責任を負いません。

第6条(知的財産権)
1. お客様からご提供いただいたデザイン・ロゴ・仕様等に関する知的財産権はお客様に帰属します。
2. 製造実績としてWebページ等に掲載させていただく場合があり、その際は双方合意の上で掲載いたします。

第7条(持込素材の取扱い)
1. 発注者支給の生地や副資材に起因する不具合・トラブルについて、当社は責任を負いません。
2. 持込素材については事前に適合可否の判断ができないため、サンプル作成段階で生産可否を判断します。
3. 生産をお受けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

第8条(原材料の取扱い)
1. 発注者の指示に基づき当社が買い付けた原材料について、使用後に余剰が生じた場合は当社にて保管します。
2. 保管期間は最終納品日から5ヶ月間とし、この期間内にリピート注文がある場合は余剰原材料を優先的に使用します。
3. 保管期間内にリピート注文がなかった場合、当社は余剰原材料の代金を発注者に請求できるものとします。
4. 保管期間を経過後、発注者から特段の指示がない場合、当社は余剰原材料を任意に処分できるものとします。

第9条(不可抗力による中断)
1. 地震、火災、洪水、戦争、暴動、停電、感染症、政府の規制措置等、不可抗力によって納期遅延や生産中断が生じた場合、当社はその責任を負いません。

第10条(免責事項)
1. 製作物の色味・質感・サイズ等については、生産工程や素材ロットの違いにより誤差や個体差が生じる場合があります。これらは不良品に該当せず、免責といたします。
2. 商品に重大な不良または破損があった場合、補償はご注文金額を上限とし、それを超える補償は行いません。
3. 納品後7日以上を経過した商品・使用済み商品については返品・交換をお受けできません。
4. 発注者による仕様・デザイン・素材の指定に起因する不具合については、当社は責任を負いません。
5. 発注者支給の素材・データ・指示内容に起因する不具合について、当社は責任を負いません。
6. 想定外の使用・保管・洗濯、経年変化、薬剤・溶剤の使用による不具合について、当社は責任を負いません。

第11条(準拠法および管轄)
1. 本規約は日本法に準拠し、本規約に起因または関連する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。